しんりょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
真了寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月03日(土)
参拝:2024年1月吉日
正式名:光照山真了寺
品川区にある日蓮宗の寺院で、旧本山は品川天妙国寺(顕本法華宗)。
延宝元年(1673)、天妙国寺の塔頭寺院の真了院として建立された。
明治時代、それまで諏訪大明神別当を兼任していたが神仏分離。
昭和27年(1952)、真了寺と改称し、その後、本堂、庫裡を改築し現在の姿になる。
品川区にある日蓮宗の寺院で、旧本山は品川天妙国寺(顕本法華宗)。
延宝元年(1673)、天妙国寺の塔頭寺院の真了院として建立された。
明治時代、それまで諏訪大明神別当を兼任していたが神仏分離。
昭和27年(1952)、真了寺と改称し、その後、本堂、庫裡を改築し現在の姿になる。
すてき
投稿者のプロフィール
竜王1378投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。