御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

石歴山 妙勝寺の限定御朱印|東京都篠崎駅

1月
3

オリジナル御首題帳のお知らせ

日程:2022年01月03日(月)13時00分〜
投稿日:2021年12月28日(火)
オリジナル御首題帳が完成しました!

・頒布期間は
1月3日(月)13時より。
・頒布冊数は初回
朱色(50冊)、紺色(50冊)
・1冊2500円をお納め願います。
※お1人様1冊まで、先着順となります。
※以下、詳細をご一読頂きご参拝をお願い致します🙏

---------------------
•申込方法
先着順でお参りに来られた方のみ対応致します。

•色について
朱色(50冊)と紺色(50冊)の2色になります。
紺色は紫色に近い色をしておりますので、原物を良くご覧になって下さい!

•サイズについて
大判サイズになります。(18㎝×12.5㎝)

•紙について
キョーダイ社様の鳥の子紙になります。

•模様について
紗綾形という模様になります。
卍(まんじ)を菱形にゆがめた形で、菱万字とも呼びます。

デザインについて
•表
「御首題帳」は副住職の字を箔押ししたものになります。
※仏像は、妙勝寺に奉られている「聖観世音菩薩」を副住職が描いたものを箔押ししたものになります。

•裏
「篠崎妙勝寺」も副住職の字を箔押ししたものになります。
寺紋は桔梗紋(妙勝寺は古くは中山法華経寺の末寺の為)になります。
石歴山 妙勝寺の御朱印帳
石歴山 妙勝寺(東京都)
石歴山 妙勝寺の御朱印帳
石歴山 妙勝寺の御朱印帳

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
石歴山 妙勝寺のお知らせをもっと見る21件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

石歴山 妙勝寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ