すがじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
須賀神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月03日(水)
参拝:2024年1月吉日
成宗弁財天の隣に鎮座してます。
石標の赤い文字が力強いです。
もう3日ということもあり、参拝者は疎らでした。
狛犬が赤茶けたような色合いで、渋さを醸してます。
【左の狛犬さんの唇が少し欠けてました…】
お正月なので、社務所が開いており御朱印を…と見ると、
ここでは無く、阿佐ヶ谷の神明宮で頂けるとのこと。
こちらの神社の木々はどれも大きく、区の保護樹木になってます。
石標の赤い文字が力強いです。
もう3日ということもあり、参拝者は疎らでした。
狛犬が赤茶けたような色合いで、渋さを醸してます。
【左の狛犬さんの唇が少し欠けてました…】
お正月なので、社務所が開いており御朱印を…と見ると、
ここでは無く、阿佐ヶ谷の神明宮で頂けるとのこと。
こちらの神社の木々はどれも大きく、区の保護樹木になってます。
正面の鳥居
赤い文字が印象的です。
右の狛犬さん
左の狛犬さん。
唇が少し崩れていました。
唇が少し崩れていました。
拝殿です。
神楽殿
水琴窟です。
私には聞き取れませんでした…
私には聞き取れませんでした…
ここの神社の木々はどれも立派で、殆どが区の保護樹木に指定されてます
東口の鳥居
すてき
投稿者のプロフィール
soki_k453投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。