しらたまいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
白玉稲荷神社のお参りの記録一覧
![ひでどらごん](https://minimized.hotokami.jp/88wdbfCDYsJShYIcu8I7q_lqXf1cj0ZOaGfB94pWhBs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241003-084216_2FFhNssEnw.jpg@webp)
ひでどらごん
2025年02月08日(土)
992投稿
白玉稲荷神社は、中野区中央に鎮座する稲荷神社です。祭神は宇迦之御魂命で、例祭は2月の初午日に行われます。
● 創建と由緒
創建年代は不明ですが、元々は宝仙寺の境内にありました。明治時代の神仏分離により、現在の場所へ移転しました。
● 宝仙寺との関係
長年、宝仙寺の僧侶が祭祀を担当しており、大正時代には同寺の住職・富田斅純が関わっていたと伝わります。
● かつての規模
「中野町史」によると、かつての境内地は約360坪あり、白玉稲荷の名で親しまれていました。
もっと読む
![しし丸](https://minimized.hotokami.jp/zS0F8B8YvTFCsLU1Qxh87F0IFiJpoXybqq1rAAxN-Tw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220924-143552_gQosWPCNQy.jpg@webp)
しし丸
2021年05月15日(土)
1830投稿
『編集途中です』、
山手通り沿い、東京メトロ「中野坂上」駅すぐ、中野坂上から東中野方向に向かって左側にあります。小さいけれど、山手通り沿いに赤い鳥居が⛩目立つ、綺麗に管理された稲荷神社です。
よく通るので立ち寄ってお参りすることが多いです。ただ、隣の大きなマンション工事が、まだまだ終わらず、なかなか静かな気持ちでお参りすることは難しいです(*´-`)
横や後ろの工事のシートが外れたら、どんな景色になるんだろうー。
後ろに回ると囲いがあり、神社敷地内ですが、古い鳥居と狐さん、常夜灯などが、そのままになっていて…
古いものと新しく作り直したものを共存するようには出来なかったのかな…と、思ったりもします…。
左手に。
裏側の柵の向こうにありました…古い鳥居…
狐さんも柵の向こうで…なんか、ちょっと寂しそう
なんか、ちょっと可哀想…
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0