かんのんじ(せたがやさんかんのんじ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
観音寺(世田谷山観音寺)ではいただけません
広告
観音寺(世田谷山観音寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年11月06日(月)
参拝:2023年11月吉日
23.11.04。先の祐天寺より「祐天寺駅」に戻り、「三軒茶屋駅」行きバスで10分、「世田谷観音」下車すぐの世田谷区下馬4丁目にある単立の寺院。
山号 世田谷山
創建 昭和26年(1951年)
開山 太田睦賢
本尊 聖観世音菩薩
札所 江戸三十三観音霊場
第三十ニ番
【概要】〜Wikipedia より引用〜
昭和26年、太田睦賢によって開山された。太田睦賢は元事業家であったが、菩提心を起こし、私財を投じて当寺を創建した。戦後創建の新しい寺院であるにも関わらず、所蔵する文化財は江戸時代以前の古いものが多い。これらは国内各地の寺社から取り寄せたもので、中には国の重要文化財や東京都の有形文化財に指定されているものもある。(後略)
江戸三十三観音霊場の32箇所目として参詣。単立寺院の為か、仏教各宗派の寺院と違い独特の雰囲気のあるお寺さんです。見所は多く楽しめる感がありました。
山号 世田谷山
創建 昭和26年(1951年)
開山 太田睦賢
本尊 聖観世音菩薩
札所 江戸三十三観音霊場
第三十ニ番
【概要】〜Wikipedia より引用〜
昭和26年、太田睦賢によって開山された。太田睦賢は元事業家であったが、菩提心を起こし、私財を投じて当寺を創建した。戦後創建の新しい寺院であるにも関わらず、所蔵する文化財は江戸時代以前の古いものが多い。これらは国内各地の寺社から取り寄せたもので、中には国の重要文化財や東京都の有形文化財に指定されているものもある。(後略)
江戸三十三観音霊場の32箇所目として参詣。単立寺院の為か、仏教各宗派の寺院と違い独特の雰囲気のあるお寺さんです。見所は多く楽しめる感がありました。
正門
門標
故元内閣総理大臣 吉田茂書
故元内閣総理大臣 吉田茂書
参道
世田谷観音本坊
(旧小田原代官屋敷)
(旧小田原代官屋敷)
《特攻勇士の像》《地蔵菩薩》
さざれ石
狛犬(阿形)
清国にあったもののようです(1691年)
清国にあったもののようです(1691年)
(吽形)
仁王門
仁王像(阿形)
(吽形)
阿弥陀堂
京都ニ条城より移築。
京都ニ条城より移築。
五百羅漢像
↓
↓
阿弥陀如来
六角堂(不動堂)
↓
↓
堂内に奉安の
不動明王と八大童子は国重要文化財。
不動明王と八大童子は国重要文化財。
夢違観音
↓
↓
水屋
↓
↓
手前から馬頭観音、観音様、達磨大師、
南無観世音の碑。
南無観世音の碑。
狛犬(阿形)
(吽形)
観音堂(本堂)
↓
↓
聖観世音菩薩
鐘楼堂
旧薬師寺所蔵、梵鐘は奈良極楽寺什物で
慶長10年(1605)の銘あり!
旧薬師寺所蔵、梵鐘は奈良極楽寺什物で
慶長10年(1605)の銘あり!
特攻観音堂
↓
↓
多宝塔
↓
↓
裏門
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。