たいしどうはちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
太子堂八幡神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月13日(金)
参拝:2024年12月吉日
24.12.10。東急世田谷線「西太子堂駅」より徒歩5分。世田谷区太子堂5丁目の住宅街に鎮座。
御祭神 誉田別尊(応神天皇)
創建年 不詳
社格等 旧村社
【設立】〜当社HPより抜粋〜
今から千年ほどの昔平安時代の終わり頃、陸奥の豪族安倍氏の反乱(前九年の役)を源頼義・義家親子が征伐におもむく途中、鎌倉街道に面したこの神社に戦勝を祈願し、杯を交わし休憩したと伝えられています。
正確な文献の資料はありませんが、このことから永承六年(1051年)以前には、この地の守り神としてこの神社の歴史が始まっていたと考えられます。(後略)
太子堂鎮守の八幡さまとして地域の人々より大事にされている感が、境内にある児童公園に6町内の神輿庫がある事でも伺えます。
御祭神 誉田別尊(応神天皇)
創建年 不詳
社格等 旧村社
【設立】〜当社HPより抜粋〜
今から千年ほどの昔平安時代の終わり頃、陸奥の豪族安倍氏の反乱(前九年の役)を源頼義・義家親子が征伐におもむく途中、鎌倉街道に面したこの神社に戦勝を祈願し、杯を交わし休憩したと伝えられています。
正確な文献の資料はありませんが、このことから永承六年(1051年)以前には、この地の守り神としてこの神社の歴史が始まっていたと考えられます。(後略)
太子堂鎮守の八幡さまとして地域の人々より大事にされている感が、境内にある児童公園に6町内の神輿庫がある事でも伺えます。
鳥居
社号標
鳥居前左側にある《弁天社》
参道
社務所
御朱印は御朱印帖に直押印ですが、社号がスタンプなのが残念です!
書き置きのもあり、こちらは人気あるようです。
御朱印は御朱印帖に直押印ですが、社号がスタンプなのが残念です!
書き置きのもあり、こちらは人気あるようです。
参道
社殿遠景
手水舎
センサー式で水が出ます。
出羽三山神社・鹽竈神社
狛犬(阿形)
昭和11年10月奉納。
昭和11年10月奉納。
(吽形)
神楽殿
拝殿
本殿
拝殿前(左)の狛犬
(右)は絵馬書き入れ処の裏に隠れて撮れず!
明治21年10月奉納。
(右)は絵馬書き入れ処の裏に隠れて撮れず!
明治21年10月奉納。
天水桶
稲荷神社
↓
鳥居を潜り右手に《児童公園》
奥に氏子町内神輿庫が見えます。
奥に氏子町内神輿庫が見えます。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1158投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。