たいしどうはちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
太子堂八幡神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月07日(日)
参拝:2023年5月吉日
「幸せうさぎ」🐇に会いに💓また画家さんデザインのかわいい御朱印をいただきたく訪れました🙏いつもは直書き御朱印を選びますが😅神楽殿に飾られている立派な兜や強風で気持ちよく!泳いでいる鯉のぼりを楽しみ、幸せうさぎさんにも癒され、とても良いお参りをさせていただきました😊楽しみにしていましたが、想像以上に素敵な神社でした💓
御祭神
誉田別尊(ほむたわけのみこと)
応神天皇(おうじんてんのう)
八幡さまは、大分県宇佐の地に「私は、この国と皇室、国民全てを守るために現れた、誉田(ほんだ)天皇(応神天皇)広幡(ひろはた)・八幡麻呂(やはたまろ)である」(古墳時代)と告げられた神さまです。そこに鎮座したのが八幡神社の総本宮=宇佐神宮です。
応神天皇の時代、朝鮮半島との交流を盛んに行いました。そのため、多くの渡来人より、養蚕・機織・稲作の灌漑技術や、漢字などの進んだ文化が取り入られ、国力が発展・増大しました。
その応神天皇の御霊とされる八幡さまは、東大寺の大仏建立に「日本のすべての神様を率いてその大事業を成功させましょう」(奈良時代)と、大きな工業力(鋳造技術)を発揮しました。
そして仏教を信仰する人々よりは八幡大菩薩と仰がれ、民衆救済の神さまとしても信仰されました。平安時代には、新しい都の守護神(石清水八幡宮)となり、やがて源氏が氏神(先祖神)として、鎌倉時代には鶴岡八幡宮が建立され、幕府政治の要となりました。その後、産業・文化・武門の神として武家、庶民にますます篤く崇敬されてきました。
現在も、特に厄除、家内安全、交通安全、安産、商売繁盛、学業成就、五穀豊穣、殖産興業など、人々の苦難を救い、あらゆる願いに応える多くの御神徳を備えた神さまとして仰がれ、全国で最も広く八幡宮・八幡神社としておまつりされています。
八幡さまのお使いは、白鳩です。平和を守る武門の神の使いとしても、平和の象徴とされる鳩は誠にふさわしいものといえます。
平安時代後期にまつられたと伝えられる「太子堂八幡神社」は、世田谷の要所・三軒茶屋の緑豊かな杜の中に位置し、皆様に親しまれています。
太子堂八幡神社ホームページより
御祭神
誉田別尊(ほむたわけのみこと)
応神天皇(おうじんてんのう)
八幡さまは、大分県宇佐の地に「私は、この国と皇室、国民全てを守るために現れた、誉田(ほんだ)天皇(応神天皇)広幡(ひろはた)・八幡麻呂(やはたまろ)である」(古墳時代)と告げられた神さまです。そこに鎮座したのが八幡神社の総本宮=宇佐神宮です。
応神天皇の時代、朝鮮半島との交流を盛んに行いました。そのため、多くの渡来人より、養蚕・機織・稲作の灌漑技術や、漢字などの進んだ文化が取り入られ、国力が発展・増大しました。
その応神天皇の御霊とされる八幡さまは、東大寺の大仏建立に「日本のすべての神様を率いてその大事業を成功させましょう」(奈良時代)と、大きな工業力(鋳造技術)を発揮しました。
そして仏教を信仰する人々よりは八幡大菩薩と仰がれ、民衆救済の神さまとしても信仰されました。平安時代には、新しい都の守護神(石清水八幡宮)となり、やがて源氏が氏神(先祖神)として、鎌倉時代には鶴岡八幡宮が建立され、幕府政治の要となりました。その後、産業・文化・武門の神として武家、庶民にますます篤く崇敬されてきました。
現在も、特に厄除、家内安全、交通安全、安産、商売繁盛、学業成就、五穀豊穣、殖産興業など、人々の苦難を救い、あらゆる願いに応える多くの御神徳を備えた神さまとして仰がれ、全国で最も広く八幡宮・八幡神社としておまつりされています。
八幡さまのお使いは、白鳩です。平和を守る武門の神の使いとしても、平和の象徴とされる鳩は誠にふさわしいものといえます。
平安時代後期にまつられたと伝えられる「太子堂八幡神社」は、世田谷の要所・三軒茶屋の緑豊かな杜の中に位置し、皆様に親しまれています。
太子堂八幡神社ホームページより
拝殿と右手稲荷神社の間にある楠の御神木は樹齢500年だそうです🌲✨
鳥居から
手水舎✨蘭の花💓
手水舎の左奥にあるお清めの神社(塩竈神社・出羽三山神社の合祀殿)にまず手を合わせます🙏
鯉のぼりが気持ちよく泳いでいます🎏
拝殿✨
神楽殿に兜✨
うさぎ小屋にいたうさぎさん🐇💓
「縁結び相生の榊」拝殿左手にある大木二本が仲良く伸びていることからだそうです💓
拝殿右手奥にある稲荷神社⛩
みくじ絵馬所
社務所前の休憩室?にいたうさぎさん🐇
何種類かありましたがなんとなくこの書き置き御朱印を選びました😊通常の直書きもあります。
神社鳥居前にある弁天社🙏
すてき
投稿者のプロフィール
えい608投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。