御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

つるまきじんじゃ

弦巻神社のお参りの記録(1回目)
東京都桜新町駅

投稿日:2024年07月20日(土)
参拝:2024年7月吉日
 今日は用事の帰りに少し足を伸ばして桜新町駅で下車。駅から徒歩15分くらいの場所にある弦巻神社様へ。御祭神は宇迦之御魂神、応神天皇、菅原道真公の三柱が合祀されています。創建は不詳とされていますが、元々は上記の三柱はそれぞれ別々の神社として鎮座されていました。しかし、明治41年に制定された小社合祀の法により、現在の地にあった稲荷社に向天神社、八幡社を合祀し、大正5年11月15日に弦巻神社として遷座祭が行われました。(由緒より)
 境内に辿り着くまでに鳥居が3つあったのがとても印象的でした。社務所はご不在のようでしたので、御朱印はまたの機会に。
弦巻神社(東京都)
弦巻神社(東京都)
弦巻神社(東京都)
弦巻神社(東京都)
弦巻神社(東京都)
弦巻神社(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
弦巻神社の投稿をもっと見る18件
コメント
お問い合わせ