御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
駒澤大学一佛両祖像ではいただけません
広告

こまざわだいがくいちぶつりょうそぞう

駒澤大学一佛両祖像のお参りの記録(1回目)
東京都駒沢大学駅

投稿日:2024年06月17日(月)
参拝:2024年6月吉日
お寺ではないのですが仏様が祀られているので
投稿させて頂きました

今日はこちらに仕事で伺いました
朝、到着した際にご挨拶させて頂いてます
本日も宜しくお願い致します

学生さんや職員さんも、こちらを通る時
合掌されている様子が見られました

苫小牧駒澤大学の大講堂に安置されていたが
2020年12月23日に駒沢キャンパス本部棟
正面階段踊り場に移設されたそう

中央 釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)

  仏教の開祖である釈迦牟尼仏を
  曹洞宗では本尊とする

右 道元禅師(どうげんぜんし)

  日本に曹洞宗を伝え大本山永平寺
 (福井県)を開いた  
  曹洞宗では高祖と称される

左 瑩山禅師(けいざんぜんし)

  道元から数えて四代目の祖師
  大本山総持寺(石川県、現神奈川県)
  を開き教団発展の基礎を築いた
  曹洞宗では太祖と称される
駒澤大学一佛両祖像(東京都)
駒澤大学一佛両祖像(東京都)
駒澤大学一佛両祖像(東京都)
駒澤大学一佛両祖像(東京都)
構内にはお地蔵様
駒澤大学一佛両祖像(東京都)
こちらにも

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
駒澤大学一佛両祖像の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ