真言宗豊山派如意山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大空閣寺のお参りの記録一覧

ハマの「寺(テラ)」リスト
2021年06月13日(日)
3316投稿
玉川八十八霊場第38番札所の真言宗寺院。
大正10年の創建で、都内唯一の「虚空蔵菩薩霊場」。
丑年と寅年生まれの守り本尊です。
本堂です。右手に御朱印矢お守りを授けていただける場所になっています。
象でしょうか?もしかしたら守り本尊の丑かも知れません。
こちらは間違いなく寅。 守り本尊ですが、ここで「阪神タイガースの優勝祈願?」をして来ました。
聖観音菩薩像。
観音堂。
いただいた御朱印は書き置きで大きいサイズと小さいサイズがありました。
もっと読む

くまタン
2020年03月28日(土)
489投稿
玉川八十八ヶ所霊場の第三八番札所
御朱印は、本堂に入って右側に社務所があり、そこで書き置きをいただきました
山門
本堂。山羊と虎が左右を固めています
弘法大師像
観世音菩薩様
もっと読む

ハマの「寺(テラ)」リスト
2024年06月01日(土)
3316投稿
東急田園都市線「二子玉川駅」下車徒歩10分。玉川八十八箇所霊場第38番札所の真言宗寺院。ご本尊は虚空蔵菩薩です。
元々は、大正時代に高田馬場にあったが、昭和10年に現在地に移って来ました。
境内には様々な石仏がある中で、「ハーモニカ観音」と呼ばれる変わった観音さまがいらっしゃいました。
玉川八十八箇所霊場巡りも世田谷区に入ります。
閑静な住宅街に建っています。
本堂前。こちらは「象」でしょうか?
そして、丑寅生まれの守り本尊だけに「虎」さんがいらっしゃいました。
本堂です。
御朱印等の受付はこの中です。
こちらが常施餓鬼観世音菩薩。
通称「ハーモニカ観音」と呼ばれています。
日本最初のハーモニカ工場を立ち上げた小林政次郎氏が成功を祈願して建立されたものだとか。
ハーモニカ演奏が上手くなるとか?
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0