うのきはちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
鵜ノ木八幡神社ではいただけません
広告
鵜ノ木八幡神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年10月26日(月)
参拝:2020年10月吉日
東京都大田区にある。東急多摩川線・鵜の木駅の東500mほどの南久が原に鎮座。東急池上線・久が原からも南へ500mほどの位置。
境内入口は西向き。境内入口の数段の階段を上ると石鳥居が立ち、鳥居の右手に「鵜ノ木八幡神社」と刻まれた社号標がある。
鳥居をくぐると参道左手に手水舎があり、参道正面に美しい社殿。昭和六十一年発行の『東京都神社名鑑』に載っている写真は瓦葺平入の質素な社殿だが、現在は銅板葺入母屋造。平成に建て替えられたものらしい。
拝殿の扁額には「八幡神社」とあり、賽銭箱には八幡の代表紋である三つ巴紋。拝殿の後方に幣殿・本殿が接続している様式で本殿は流造。街中の神社に多いのだが、社殿の左手は駐車場になっている。
鵜ノ森明神とも称された神社。
社伝によると、延徳元年(1489)、天明伊賀守光信の子・天明五郎右衛門光虎が下野国からこの地に移り住み、当社を勧請し、以後、天明一族により崇敬維持されてきたという。いわゆる私邸に祀られていた神社のようだ。また、寛文の頃、青山因幡守が社殿を修復したと伝えられている。
御朱印は隣の社務所でいただけるようでしたが不在のようでした
境内入口は西向き。境内入口の数段の階段を上ると石鳥居が立ち、鳥居の右手に「鵜ノ木八幡神社」と刻まれた社号標がある。
鳥居をくぐると参道左手に手水舎があり、参道正面に美しい社殿。昭和六十一年発行の『東京都神社名鑑』に載っている写真は瓦葺平入の質素な社殿だが、現在は銅板葺入母屋造。平成に建て替えられたものらしい。
拝殿の扁額には「八幡神社」とあり、賽銭箱には八幡の代表紋である三つ巴紋。拝殿の後方に幣殿・本殿が接続している様式で本殿は流造。街中の神社に多いのだが、社殿の左手は駐車場になっている。
鵜ノ森明神とも称された神社。
社伝によると、延徳元年(1489)、天明伊賀守光信の子・天明五郎右衛門光虎が下野国からこの地に移り住み、当社を勧請し、以後、天明一族により崇敬維持されてきたという。いわゆる私邸に祀られていた神社のようだ。また、寛文の頃、青山因幡守が社殿を修復したと伝えられている。
御朱印は隣の社務所でいただけるようでしたが不在のようでした
すてき
投稿者のプロフィール
のぶさん1584投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。