へびくぼじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
蛇窪神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月27日(木)
参拝:2024年6月吉日
24.06.26。都営地下鉄浅草線「中延駅」より徒歩5分。品川区二葉4丁目の住宅街に鎮座。
《上神明天祖神社》
《東京の白蛇さま》
御祭神
主神 天照大御神
配祀 天児屋根命、応神天皇
創建年 元享3年(1323年)頃
社格等 旧村社
札所等 荏原七福神・弁財天
【由緒】
古くは蛇窪と呼ばれた地に鎌倉末期に創建されたと伝わる。元亨ニ年、武蔵国一帯が
大干ばつになり、龍神社に雨乞いをして大雨が降り救われたことに感謝して神社を勧請して祀られた。かつてこの地に住んでいた白蛇が地元の人の夢枕に現れたことから、社殿横には弁天社の祠がある。これらの神様を総称して蛇窪大明神と称えられている。
〜「東京福めぐり」パンフより〜
本日は久しぶり振りに「東京福めぐり」をメインに都内3区の9社3寺を完遂できました。その①
以前から始めていた「東京福めぐり」としては5社目となりました。見所が多く楽しい神社でした。
《上神明天祖神社》
《東京の白蛇さま》
御祭神
主神 天照大御神
配祀 天児屋根命、応神天皇
創建年 元享3年(1323年)頃
社格等 旧村社
札所等 荏原七福神・弁財天
【由緒】
古くは蛇窪と呼ばれた地に鎌倉末期に創建されたと伝わる。元亨ニ年、武蔵国一帯が
大干ばつになり、龍神社に雨乞いをして大雨が降り救われたことに感謝して神社を勧請して祀られた。かつてこの地に住んでいた白蛇が地元の人の夢枕に現れたことから、社殿横には弁天社の祠がある。これらの神様を総称して蛇窪大明神と称えられている。
〜「東京福めぐり」パンフより〜
本日は久しぶり振りに「東京福めぐり」をメインに都内3区の9社3寺を完遂できました。その①
以前から始めていた「東京福めぐり」としては5社目となりました。見所が多く楽しい神社でした。
大鳥居と社号標
※当社は宗教法人名としては「天祖神社」とのことでした。
※当社は宗教法人名としては「天祖神社」とのことでした。
参道
呼び名は?
法蜜稲荷社
願掛け水掛宝珠
重軽狐石
↓
土搗石
参道
狛犬(阿形)
(吽形)
手水舎
茅の輪〜拝殿
本殿
右:銭回し
蛇窪龍神社
↓
↓
白蛇辨財天社
↓
↓
蛇松
福活岩・親子岩
↓
↓
悪運・悪縁・病気など、不要なエネルギーを取り払う。
愚痴壺
社務所
こちらで書き入れで御朱印を拝受しました。
こちらで書き入れで御朱印を拝受しました。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。