あたごじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
愛宕神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年02月07日(日)
愛宕神社
入口に「逆井戸碑」あり。
古く奈良時代の高僧「弓削道鏡 」が下野薬師寺別当に任じられた折り、この地まで足を伸ばし畑の中に在った「逆さ井戸」を見て自分の顔が逆さまに映っているのに驚き、この地を「逆さ面」と命名したとの言い伝えがある。
例のシンボルあり
入口に「逆井戸碑」あり。
古く奈良時代の高僧「弓削道鏡 」が下野薬師寺別当に任じられた折り、この地まで足を伸ばし畑の中に在った「逆さ井戸」を見て自分の顔が逆さまに映っているのに驚き、この地を「逆さ面」と命名したとの言い伝えがある。
例のシンボルあり
鳥居
拝殿
この手の神社は、大抵山や丘の南側に鎮座していて、本殿の両側面に関係するものがあったりしますが、こちらも何やらあったようですが、よくわかりませんでした。
しかし、これだけは解った。
例のシンボル
例のシンボル
昔、逆面城があった地域なので、もしかするとその名残とも考えられますね。🤔
下野七水のひとつ「逆面の井」の説明
「逆面の井」
「逆面の井」碑
すてき
投稿者のプロフィール

robin539投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。