うんがんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
雲巌寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月01日(金)
参拝:2021年5月吉日
大田原市黒羽にある雲巌寺で御朱印を頂きました。
書置きでした。
雲巌寺は曹洞宗妙心寺派のお寺で
筑前の聖福寺、越前の永平寺、紀州の興国寺と並び
禅宗の日本四大道場と呼ばれています。
芭蕉も奥の細道で立ち寄ったとされます。
武茂川にかかる朱塗りの橋を渡ると山門です。
雲巌寺の山門を別アングルから撮っていますがこれは冬に撮影したものですが
このアングルはJR東日本の大人の休日倶楽部で吉永小百合が
この場所で撮影されたものです。(これで有名になってしまいました)
雲巌寺の仏殿(釈迦堂)がありご本尊は釈迦牟尼仏です。
雲巌寺の方丈(獅子王殿)です。
雲岩寺は一般に参拝はできますが道場ですので内部の拝観は不可です。
近くの庫裏で御朱印が書置きが設置されます。
平和観音堂、三仏殿などがあります。
#雲巌寺
#栃木県
#大田原市
#御朱印
書置きでした。
雲巌寺は曹洞宗妙心寺派のお寺で
筑前の聖福寺、越前の永平寺、紀州の興国寺と並び
禅宗の日本四大道場と呼ばれています。
芭蕉も奥の細道で立ち寄ったとされます。
武茂川にかかる朱塗りの橋を渡ると山門です。
雲巌寺の山門を別アングルから撮っていますがこれは冬に撮影したものですが
このアングルはJR東日本の大人の休日倶楽部で吉永小百合が
この場所で撮影されたものです。(これで有名になってしまいました)
雲巌寺の仏殿(釈迦堂)がありご本尊は釈迦牟尼仏です。
雲巌寺の方丈(獅子王殿)です。
雲岩寺は一般に参拝はできますが道場ですので内部の拝観は不可です。
近くの庫裏で御朱印が書置きが設置されます。
平和観音堂、三仏殿などがあります。
#雲巌寺
#栃木県
#大田原市
#御朱印
すてき
投稿者のプロフィール
隼シューター925投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。