御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
二里山地蔵のお参りの記録一覧
![弘法 真魚](https://minimized.hotokami.jp/ozSadxVJjxqHeu_ZY196KpsHdhtSdNAp5YdILfEFTWw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220326-082610_aENRrBGDfQ.png@webp)
弘法 真魚
2023年11月23日(木)
197投稿
地方の大都市、そのど真ん中。
家々が立て込んでいる(昭和~令和まで)環境。見方によっては「立錐の地なし」的な、立て込み具合。古くから人が生活を営んできたことが、ひと目でわかる。
その中
立て込んだ建物群を切り裂くような小さな川
その川沿い、橋のたもと、その近くの樹の下、そんな中に小さな祠
除くと、若干ふぞろいの(スミマセン)お地蔵さまが3方。
赤いおべべをまとっていらっしゃる。
由縁話では、この近くのお寺さんが明治期に廃寺となり、その際、引き取られこちらへ参ったらしい。
~真光寺橋のたもと、まさに廃寺になったのは、真光寺さんでした😢
爾来、ご近所の方々が大切にお護り下さってきた。
そんなお地蔵さま、ご利益がないわけがない!
おひとりお一人、拝顔させていただく。お顔・お体に、ご苦労のあとはチラホラ。
ついつい自分の身の上に、由縁話が重なる。
お顔、お体に、ご苦労のあとを残さなくてもいいのに、と思います😢
立ったり、座ったり、ぐるり廻ったり、時間をかけてお参りさせていただきました。
それにしても、こういう生活感いっぱいの聖地は、大好きですね(笑)
もっと読む
栃木県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0