御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふとみしまじんじゃ

富戸三島神社の編集履歴
2022年01月09日(日)
静岡県 富戸駅

酔芙蓉さんのプロフィール画像
酔芙蓉
2022年01月09日 03時47分

ご祭神/ご本尊

三島大明神
千鶴丸は若宮八幡・氏神となりここの三島神社に祀られた。

編集前:事代主命、若宮八幡

見所

千鶴丸伝説の産衣(うぶぎ)石
千鶴丸がにぎっていた橘の枝が余りにも見ごとであったのでこれを三島神社の社殿の前に 挿した処、千鶴丸の怨念で根付いたが数年にして枯れたので同じ物を植えたのが現在に至り毎年香り高い 花を咲かせ当時を偲ばせてくれる。

アクセス

富戸駅

駐車場

あり

御朱印

あり

参拝所要時間

富戸三島神社と産衣(うぶぎ)石で約30分

創立

創建の年代は詳かでないが、現存する最古の棟札に『明暦四戊戌初秋三島明神是則天平年中(七二九~七四九)

行事

豊漁祭り10月28,29、30日

文化財

「伊東の名木」に指定された大木 タブノキ

ログインすると情報を追加/編集できます。