櫛代賀姫神社のお参りの記録一覧
少し🚗を走らせ,櫛代賀姫神社まで到着しました。すると拝殿の大掃除の真っ最中でした。恐る恐る御朱印をお願いしたところ,笑顔で快く対応していただき,ホッとしました☺️社務所で授与していただいたのですが,神社の写真を撮っていいかと尋ねたところ,「是非どうぞ。掃除中で申し訳ないです。」と言っていただきましたのでたくさん撮らせていただきました🤗話しやすい宮司さんでとても勉強になり,良かったです。ありがとうございました😊
神社正面です。
鳥居の扁額です。
神社入口の展望台です。天気が良ければもっと素敵だったろうなぁ😃
拝殿が見えます。
御由緒書きの石碑です。
手水舎です。コロナの影響でお休みです。
拝殿です。
拝殿内です。扁額や御神体等見えます。お掃除中お邪魔しました😅
本殿が見えます。
本殿です。
境内社の靖国社です。英霊が祀られています🙏
八幡宮の石燈籠がありましたので境内社は八幡宮かと思いましたが八幡宮は櫛代賀姫神社本殿に合祀されているとの事でした。
境内社の大元神社です。
大元神社を横から📸石見地方には多く鎮座している神社との事でした。勉強になります。
社務所です。こちらで御朱印を授与していただきました。
駐車場側に御由緒書きがありました。
駐車場側から本殿を📸
櫛代賀姫神社(くしろかひめじんじゃ)
御祭神
・櫛代賀姫命
配祀
・應神天皇(応神天皇)
祭神は、この地方を開拓した櫛代族の祖神とて
天平5年(733)丑五月管長の命により創建
大同元年(806)石見観察使藤 原緒継が
鎌手大浜浦より現在地久城明星山に御 遷座
承和7年再建、爾来延喜式所載神社とし て
崇敬せられ七尾城主、益田家より社領十二石を
受け、益田、美濃郡、鹿足郡に渉る総氏神
縫針の祖神として広く尊崇せらる。
拝殿は赤茶の石州瓦葺きの屋根
昭和天皇のお写真がみえます
もう知らない人も多いんだろうなぁ…
本殿は青い銅板葺きの屋根
鳥居の前の公園からの眺望
益田川河口付近と
川を挟んで益田市街が見えます
お若い宮司さんに戴きました
ありがとうございます
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
3