御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
櫛代賀姫神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年07月25日(土)
参拝:2020年7月吉日
少し🚗を走らせ,櫛代賀姫神社まで到着しました。すると拝殿の大掃除の真っ最中でした。恐る恐る御朱印をお願いしたところ,笑顔で快く対応していただき,ホッとしました☺️社務所で授与していただいたのですが,神社の写真を撮っていいかと尋ねたところ,「是非どうぞ。掃除中で申し訳ないです。」と言っていただきましたのでたくさん撮らせていただきました🤗話しやすい宮司さんでとても勉強になり,良かったです。ありがとうございました😊
神社正面です。
鳥居の扁額です。
神社入口の展望台です。天気が良ければもっと素敵だったろうなぁ😃
拝殿が見えます。
御由緒書きの石碑です。
手水舎です。コロナの影響でお休みです。
拝殿です。
拝殿内です。扁額や御神体等見えます。お掃除中お邪魔しました😅
本殿が見えます。
本殿です。
境内社の靖国社です。英霊が祀られています🙏
八幡宮の石燈籠がありましたので境内社は八幡宮かと思いましたが八幡宮は櫛代賀姫神社本殿に合祀されているとの事でした。
境内社の大元神社です。
大元神社を横から📸石見地方には多く鎮座している神社との事でした。勉強になります。
社務所です。こちらで御朱印を授与していただきました。
駐車場側に御由緒書きがありました。
駐車場側から本殿を📸
すてき
みんなのコメント(3件)
ミックジャギー
神社にいる方によって、その神社のイメージが決まってしまう事ってありますから、こちらの宮司さんみたいな対応していただくとホントに嬉しいですよね。
残念ながら、この逆もあるんですよねぇ..
(^_^;)
2020年07月25日(土)
ミックジャギーさま
僕は今のところ塩対応にあった事がないのでとてもありがたいです🤗でもお参りして行くうちにそういう事になったりするんですかね〜😅一期一会と思って経験値にしようと思います☺️
2020年07月25日(土)
あ、そうなんですか!
今、こういう時代なので、ネットには『⚫⚫神社で御朱印をお願いしたら⚫⚫⚫⚫って言われて~』とか、ホントかいな?と思うような話がよく出てますけど(苦笑)
そうですよね!
何事も経験ですね☺️
2020年07月25日(土)
投稿者のプロフィール
こうきりん319投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。