らかんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
羅漢寺ではいただけません
広告
羅漢寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月04日(月)
参拝:2023年12月吉日
1741年~1743年月海浄印によって創建された。
世界遺産石見銀山の構成資産のひとつ。
本堂から道路を隔てた向かいの岩盤の斜面に3ヵ所の石窟があり中央窟に石造三尊仏、左右両窟にそれぞれ250体づつの石造羅漢座像が安置されている。
五百羅漢像は銀山で働いて亡くなった人々の霊や祖先の霊を供養するために、地元の人々、大森代官所の代官、役人など多くの人々の寄進により25年の歳月をかけ1766年に完成した。
宝篋印塔は五百羅漢建に協力した田安中納言宗武(徳川8代将軍吉宗の次男)の菩提を弔うため夫人とその子・田安斉臣が1771年に建立したものである。
世界遺産石見銀山の構成資産のひとつ。
本堂から道路を隔てた向かいの岩盤の斜面に3ヵ所の石窟があり中央窟に石造三尊仏、左右両窟にそれぞれ250体づつの石造羅漢座像が安置されている。
五百羅漢像は銀山で働いて亡くなった人々の霊や祖先の霊を供養するために、地元の人々、大森代官所の代官、役人など多くの人々の寄進により25年の歳月をかけ1766年に完成した。
宝篋印塔は五百羅漢建に協力した田安中納言宗武(徳川8代将軍吉宗の次男)の菩提を弔うため夫人とその子・田安斉臣が1771年に建立したものである。
本堂
本堂
山門
山門・本堂
不動堂
不動明王
三百水
三百水
当時土地の人々はこの水を桶で担いで石見銀山に三百文で売りにいったことから三百水の名が付いた。
当時土地の人々はこの水を桶で担いで石見銀山に三百文で売りにいったことから三百水の名が付いた。
反橋
反橋
反橋
五百羅漢堂(右)
五百羅漢堂(右)
五百羅漢堂(右)
三尊仏(中央窟)
中央窟
五百羅漢堂(左)
宝篋印塔
すてき
投稿者のプロフィール
タンホイザ3604投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。