いわさかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
磐坂神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年03月04日(金)
「磐坂日子之命」を主祭神として祀った大社造の本殿を持つ神社で、創建年代は不明だそうです。延喜式には磐坂神社、出雲国風土記では石坂社の名で記載されています。小坂山と呼ばれる場所に鎮座されているので、小坂大明神と呼ばれていた時期もあったそうです。磐坂日子之命は、この土地(八雲町の岩坂地区)を開拓された神さまだそうで、大切に祀られているようです。
参道は舗装されておらず、まるで里山の林道を歩いている感じです。自然豊かで良いですね。
狛犬もたくさんいましたが、すべて出雲構え獅子でした。今にも飛び掛かってくるようで勇ましいです。
拝殿は比較的新しいのですが、本殿は立派な造りでした。霧除けの彫刻も素敵でしたね。
森林浴を楽しみながら参拝されると良いと思いますが、時期によっては蚊の集中攻撃を浴びますので虫よけスプレーを!
参道は舗装されておらず、まるで里山の林道を歩いている感じです。自然豊かで良いですね。
狛犬もたくさんいましたが、すべて出雲構え獅子でした。今にも飛び掛かってくるようで勇ましいです。
拝殿は比較的新しいのですが、本殿は立派な造りでした。霧除けの彫刻も素敵でしたね。
森林浴を楽しみながら参拝されると良いと思いますが、時期によっては蚊の集中攻撃を浴びますので虫よけスプレーを!
すてき
投稿者のプロフィール
![須勢理毘売さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/rvrqfqeuewKAC4k-IprsAByFT1gd1c3SAUt9ieTa5O4/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220222-035748_QjVNXydR0h.jpg@webp)
須勢理毘売179投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。