こもりいなりじんじゃ
児守稲荷神社のお参りの記録一覧
今日は児守稲荷神社にお参りしました⛩昔,息子が赤ちゃんだったころ,夜泣きが酷くて,こども稲荷さんとして有名だったこの神社にお参りしていた事を思い出して懐かしくなりました🤗相変わらず境内は公園になっていて,今日も子供達が遊んでいました☺️神社隣の社務所で御朱印を授与いただくこともできました😊これからもよろしくお願いします🙏
一ノ鳥居です⛩境内の公園で子供達が遊んでいます☺️
拝殿です。
拝殿横の境内社です🙏
拝殿内です🙏
拝殿の扁額です。
もう一つの入り口です。狛犬くんがいますね。
社務所です。御朱印はこちらで授与いただけました🙏
今日はすごく良い天気だったのでサイクリングしていましたが,その道すがら懐かしかったので立ち寄りました。こども稲荷さんの愛称のためか,境内がブランコ等もある公園を兼ねている珍しい神社です。子供の夜泣きが大変だった時通ったなぁ…。公園にはおじいさんとお孫さんと思しき2人が楽しそうに遊んでいました😃
神社正面です。小さな神社ですが,入口は2つあります。
正面の鳥居隣にある御由緒です。
狛犬くんです。
狛犬くんです。
手水舎です。
本殿です。小さなお社なので,本殿と拝殿は兼ねているのですかね?
神社の名前があります。
本殿少し奥です。
この神社は普通の絵馬のかわりに紙にお願い事を書いて貼り付けるという紙絵馬を行っています。小さい子供達でも気軽に奉納できるようになっているんですね。さすがこども稲荷さん😊
末社のようです。
もう一つの入口です。なかは境内ですが,完全に公園ですね。
神社の説明書きです。
神社の説明書きです。ラフカディオ・ハーンゆかりの神社でもあります。
主祭神として「倉稲魂命」を祀った拝殿と本堂が繋がった切妻造り妻入りの神社で、創建年代は不明とされています。
もともとは、松江城が建つ亀田山に鎮座されていたものを築城に伴って他所へ移動、火災にあって西暦1742年に現在の場所へ移されたそうです。東本町の舩玉稲荷神社や寺町の出世稲荷神社とともに松江の三大稲荷の一つとされています。かの小泉八雲もよく訪れたという神社なのだとか。
現在の鎮座地は住宅街のど真ん中ということもあって、境内は児童公園になっています。
拝殿向拝には立派な龍の彫刻があり、木鼻の獅子も素晴らしいです。懸魚の細工もすごいですね。ここの神社の絵馬は木ではなく紙製でした。紙絵馬というのですが珍しいですよね。
鳥居と参道
社殿
社殿
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0