御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
知善院ではいただけません
広告

ちぜんいん

知善院のお参りの記録(1回目)
滋賀県長浜駅

投稿日:2024年08月02日(金)
参拝:2024年3月吉日
滋賀・岐阜の寺社仏閣巡りの3箇所目は、滋賀県長浜市に在る宝生山 勝安寺 知善院です。一般的には知善院です。
天台真盛宗で、本尊は阿弥陀如来。
この本尊・阿弥陀如来と脇侍の日光・月光菩薩は市指定文化財です。
また、所蔵の十一面観音坐像は重文で、豊臣秀吉坐像は市指定文化財です。

創建については不詳。湖北を支配した浅井長政の居城の小谷城下にあったが、1574年に羽柴秀吉により、長浜城築城と共に城の鬼門である北東の現在地に移されたとの事です。
先の本尊の阿弥陀如来、日光・月光菩薩は、秀吉が中国遠征の際に、播磨国の書写山円教寺から持ち帰ったものと伝わります。

長浜市の観光協会などのHPによると「拝観可能、事前に連絡されるのがオススメ」と記載されていたので、その通りに事前に数回TELしましたが呼び出し音が続くだけ。今回ダメ元で行ってみる事にしました。
表門(山門)は、長浜城の搦手(からめて)門であったという伝えがあり(市指定文化財)立派です。
境内はコの字形にお堂が並んでいて、道路沿いの左側から時計回りに菩薩堂?、庫裏、本堂、行者堂、観音堂、天満宮、地蔵堂、鐘楼と配置されていました。
丁度その時、ご住職の奥様でしょうか、庫裏から出てこられたので、「仏像等を拝観させて頂く事は可能ですか?」とお聞きした所、「現在公開しておりません。」との事。
仕方ありませんので、諸堂の写真だけ撮って失礼する事にしました。


知善院(滋賀県)
表門(山門)
知善院(滋賀県)
表門の左側から見た境内
知善院(滋賀県)
境内
知善院(滋賀県)
鐘楼
知善院(滋賀県)
菩薩堂?
知善院(滋賀県)
本堂
知善院(滋賀県)
左:行者堂、右:稲荷堂?
知善院(滋賀県)
観音堂
知善院(滋賀県)
天満宮
知善院(滋賀県)
地藏堂

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
知善院の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ