だいしじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大師寺ではいただけません
広告
大師寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月08日(木)
参拝:2022年12月吉日
🌸参ったなぁ💦 お寺に着いた途端に雨☔️が‼️傘🌂を忘れたので待機🤹♀️ 近江 大師寺に参拝後⛩☘️寺より少し歩く🚶♂️と中山道(滋賀県彦根市)があります‼️
☆江戸時代の五街道の一つで、本州中部の内陸側を経由する路線である「中山道」。彦根には中山道六十九次のうち江戸から六十三番目の宿場町である鳥居本宿と六十四番目の宿場町である高宮宿がありますよ🤗
🌼近江 大師寺 ⛩️「彦根駅前の弘法さん」(おうみだいしじ)「ひこねえきまえのこうぼうさん」
🔸彦根へ来たら一番に参る小さな寺です。 *日本随一の寝弘法さん(等身大のブロンズ臥像)と彦根一カ所七福神(石仏)が奉安されています。 彦根駅から徒歩5分のところにある小さなお寺で、彦根周辺の皆様からは「駅前の弘法さん」として親しまれています。
🔹大師寺は、日本随一の寝弘法さん奉安の寺として有名です。この寝弘法さんの頭中には、京都東寺よりお分けいただいた「お舎利(しゃり)さん」(=お釈迦様のご遺骨の一部)が奉納されています。「南無大師遍照金剛…」とお唱えしながら、寝弘法さんの頭や体を撫でてお願い事をするとご利益があるといわれています。
🔹最近では、パワースポットの寝弘法さんとして願かけのお参りが増えているそうです。また井伊家ゆかりの社寺めぐり(井伊家ゆかりのふく福めぐり)は、「十徳果報を授かる」という謳い文句で、彦根市内を中心とする十ヶ所の社寺と史跡を巡る巡礼として平成二十一年に始まった。翌年には新たに三ヶ寺が加わって十三ヶ所となり、その後さらに湖東三山と称ばれる三ヶ寺も追加され、現在は十六ヶ所となっている。
場所: 滋賀県彦根市佐和町7−19
🚃JR琵琶湖線 彦根駅 下車 徒歩 5分
☆江戸時代の五街道の一つで、本州中部の内陸側を経由する路線である「中山道」。彦根には中山道六十九次のうち江戸から六十三番目の宿場町である鳥居本宿と六十四番目の宿場町である高宮宿がありますよ🤗
🌼近江 大師寺 ⛩️「彦根駅前の弘法さん」(おうみだいしじ)「ひこねえきまえのこうぼうさん」
🔸彦根へ来たら一番に参る小さな寺です。 *日本随一の寝弘法さん(等身大のブロンズ臥像)と彦根一カ所七福神(石仏)が奉安されています。 彦根駅から徒歩5分のところにある小さなお寺で、彦根周辺の皆様からは「駅前の弘法さん」として親しまれています。
🔹大師寺は、日本随一の寝弘法さん奉安の寺として有名です。この寝弘法さんの頭中には、京都東寺よりお分けいただいた「お舎利(しゃり)さん」(=お釈迦様のご遺骨の一部)が奉納されています。「南無大師遍照金剛…」とお唱えしながら、寝弘法さんの頭や体を撫でてお願い事をするとご利益があるといわれています。
🔹最近では、パワースポットの寝弘法さんとして願かけのお参りが増えているそうです。また井伊家ゆかりの社寺めぐり(井伊家ゆかりのふく福めぐり)は、「十徳果報を授かる」という謳い文句で、彦根市内を中心とする十ヶ所の社寺と史跡を巡る巡礼として平成二十一年に始まった。翌年には新たに三ヶ寺が加わって十三ヶ所となり、その後さらに湖東三山と称ばれる三ヶ寺も追加され、現在は十六ヶ所となっている。
場所: 滋賀県彦根市佐和町7−19
🚃JR琵琶湖線 彦根駅 下車 徒歩 5分
すてき
投稿者のプロフィール
🌷日向ぼっこ☀️🐇893投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。