たかみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高宮神社の編集履歴
2022年07月15日 18時47分
ご由緒
創立祀代は不詳であるが、社伝によると、鎌倉末期といわれている。
寛政年中の「中山道分間延絵図」には「山王」と記載されており、また『近江輿地志略』には「山王権現社、同所にあり祭神日吉大比叡神、祭禮毎年三月十日」と記されている。古くは十禅師宮又は山王権現と称していた、日吉社領に起因するものである。
明治五年に村名により高宮神社と改称された。明治四十一年十月十三日となり、昭和三年七月二十七日郷社となる。同年十一月十日神饌幣帛料供進指定となる。
また配祀神木花佐久夜毘賣は、彦根市高宮町御旅所に鎮座してあった御幸神社の祭神であり、明治四十一年十一月五日に高宮神社に合祀した。なお本殿は延宝六年の建築と伝えられており、高覧擬宝珠にその銘が刻まれている。表門は嘉永二年の建築で、棟札を残している。
入母屋造の三間一戸の八脚門である。
滋賀県神社庁ページより
http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=187
ご祭神/ご本尊
天津日高日子番能邇邇芸命
〔配祀神〕木花之佐久夜毘賣命
編集前:《主》天津日高日子番能迩迩芸能命,木花佐久夜比売命
アクセス
彦根駅から3駅9分で近江鉄道高宮駅で下車
高宮駅より徒歩6分
行事
4月 10日 太鼓踊り(10に近い第2日曜)
御朱印の説明
書き置きの御朱印をいただくことができるようです。
参考:2022年の情報
https://hotokami.jp/area/shiga/Hmstr/Hmstrtr/Dszym/122789/256618/
ログインすると情報を追加/編集できます。