いくわじんじゃ
1009年領主となった藤原忠重(藤原鎌足の孫)がこの地を開き、住人を苦しめた大蛇を退治したことから村人はその徳を偲び、生和大明神として村の鎮守として祀られるようになったのが創建と伝わる。 その後、鎌倉時代富波荘の領主・鎌倉左衛門次郎が祖先を氏神として祀ったという。 本殿は南北朝時代の建築で重文指定されている。 境内末社の春日神社本殿は鎌倉時代の建築で重文指定されている。
拝殿
中門
本殿
春日神社本殿
本殿・春日神社
日吉神社
10
0
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
10
0