御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大行事神社のお参りの記録一覧
![nomuten](https://minimized.hotokami.jp/Rv-8ZWgeB9pFVo3J7MhQihfPFJEg2MGrFTphwGGzsn0/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210109-145940_sCLpi0WCse.jpg@webp)
nomuten
2024年08月06日(火)
1081投稿
滋賀県の湖東・湖南地区の寺社仏閣巡りの7箇所目は、6箇所目の野洲市に在る円光寺の境内に在る大行事神社です。
円光寺の投稿の文章が長くなってしまったのと、この神社が既に登録済みでしたので、円光寺とは分けて投稿します。
祭神は、高皇産霊神(タカミムスビノミコト、タカミムスビ)。
摂社は、野上神社、八幡神社。
円光寺を建立の際に、時の僧が天台宗の守護神である日吉大社(大津市坂本)を構成する山王二十一社の内、中七社の大行事社の分霊を勧請し、鎮守社としたのが始まりと伝わります。
大行事神社本殿は室町時代中期に再建され重文で、摂社の野上神社本殿は市指定文化財です。
社務所は無く、無人ですので御朱印は頂いておりません。
以上で今回の湖東・湖南地区の寺社仏閣巡りは終了。服が汗でベトベトして気持ち悪いので、着替えてサッパリして帰路に着きました。
鳥居の先に見えるのは真新しい拝殿
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0