御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
篠原神社ではいただけません
広告
篠原神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月03日(月)
参拝:2024年5月吉日
野洲市で神社巡りに行ってきました。
社伝によると、村上天皇の御代・平将門平定の軍功によって、藤原秀郷の二男、田原二郎千時が、栗田・野洲二郡の地を賜った際に、祭神等不詳の小社の正殿、社殿等三宇を建立し、神祗官領神祗伯ト部朝臣好眞卿を迎え、天慶9年、野洲郡椙江、小津神社四座の内二座を遷し、正二位篠原大明神の神号を賜りました。のち後小松院の御代・進藤山城判官藤原雅治が、霊夢神告により、正殿、礼殿、宝蔵、楼門、廻廊、玉垣等一切を改造し、社領五十貫の地を寄進し、社司篠原主膳正綱豊に相添え社寺を定め、社僧に法印綱賀を当てて代々氏神敬神の誠を捧げてきました。明治3年旧暦9月神社の横を流れる家棟川(天井川)が決潰して建造物一切が埋没、その後復旧されました。
社伝によると、村上天皇の御代・平将門平定の軍功によって、藤原秀郷の二男、田原二郎千時が、栗田・野洲二郡の地を賜った際に、祭神等不詳の小社の正殿、社殿等三宇を建立し、神祗官領神祗伯ト部朝臣好眞卿を迎え、天慶9年、野洲郡椙江、小津神社四座の内二座を遷し、正二位篠原大明神の神号を賜りました。のち後小松院の御代・進藤山城判官藤原雅治が、霊夢神告により、正殿、礼殿、宝蔵、楼門、廻廊、玉垣等一切を改造し、社領五十貫の地を寄進し、社司篠原主膳正綱豊に相添え社寺を定め、社僧に法印綱賀を当てて代々氏神敬神の誠を捧げてきました。明治3年旧暦9月神社の横を流れる家棟川(天井川)が決潰して建造物一切が埋没、その後復旧されました。
すてき
投稿者のプロフィール
ゆきち1827投稿
東海、近畿地方の巡礼系を中心に神社仏閣を参拝しています😊
情報収集のため、興味がある投稿をされるユーザー様を勝手にフォローさせて頂いてます。ご迷惑な場合は遠慮なくご連絡ください。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。