わかみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
若宮神社 ではいただけません
広告
若宮神社 のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月18日(金)
参拝:2024年9月吉日
御祭神 木之花佐久夜比賣命。本殿 一間社流造 、拝殿 入母屋造 。
御由緒
社伝によれば、養老二年卯月中申日、三上大宮の託宣により三上祝部主之正官若桜部之廣国が勧請したと伝えられ、三上別宮と称した。永享三年社殿を造営した棟札を残し、天文年間の「北佐久良宮納帳」から惣と宮座が在存した。又、寛永二年、正保二年、元禄十四年などの棟札により社殿修理造営が行われた。宝永二年には正一位若宮大明神の神階を授けられ、明治九年村社となる。村の東部の天山山麓に正治元年鎮座と伝えられる日吉神社を明治四十三年合祀する。古来より古習神事(オコナイ)が継承され、その神饌は古式の熟饌形式を今に伝え、毎年祭礼の渡御には、御幣布と云われる弓矢と扇鉾が頭屋より供奉する。
御由緒
社伝によれば、養老二年卯月中申日、三上大宮の託宣により三上祝部主之正官若桜部之廣国が勧請したと伝えられ、三上別宮と称した。永享三年社殿を造営した棟札を残し、天文年間の「北佐久良宮納帳」から惣と宮座が在存した。又、寛永二年、正保二年、元禄十四年などの棟札により社殿修理造営が行われた。宝永二年には正一位若宮大明神の神階を授けられ、明治九年村社となる。村の東部の天山山麓に正治元年鎮座と伝えられる日吉神社を明治四十三年合祀する。古来より古習神事(オコナイ)が継承され、その神饌は古式の熟饌形式を今に伝え、毎年祭礼の渡御には、御幣布と云われる弓矢と扇鉾が頭屋より供奉する。
すてき
投稿者のプロフィール
ゆっくん2307投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。