御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
妙盛寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年11月03日(木)
参拝:2022年11月吉日
妙盛寺さまに参拝致しました。
1010年源信により開基された天台眞盛宗派のお寺さまで、ご本尊は木造阿弥陀如来さまです。
お寺さま入り口に車が止めてあり、中に入ることが憚られましたので、入り口より手を合わせての参拝となりました。
正面入り口の右手側に観音堂がございました。
寺宝の聖観世音菩薩さまは、36年に一回御開帳される秘仏だそうです。
入り口
車が止めてあったので、門の写真は撮りませんでした。
車が止めてあったので、門の写真は撮りませんでした。
御由緒
掲示板
門右手側の観音堂
観音堂 聖観世音菩薩の縁記
滋賀西国第二番札所 とあります。
ということは、御朱印も頂けるのかも。
滋賀西国第二番札所 とあります。
ということは、御朱印も頂けるのかも。
お堂 扁額
観音堂 内部
寺宝の聖観世音菩薩さまは、36年に一回御開帳される秘仏だそうです。
寺宝の聖観世音菩薩さまは、36年に一回御開帳される秘仏だそうです。
境内
境内の奥に、ご本堂、六地蔵さまがあるとのこと。
またいずれ、参拝させて頂きたく願います。
境内の奥に、ご本堂、六地蔵さまがあるとのこと。
またいずれ、参拝させて頂きたく願います。
鐘楼
すてき
投稿者のプロフィール

なむなむ161投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。