御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おのじんじゃ

小野神社の編集履歴
2021年03月23日(火)
滋賀県 和邇駅

神祇伯さんのプロフィール画像
神祇伯
2021年03月23日 00時03分

ご由緒

明細書によれば創立年代不詳であるが、社記によると当社は延喜式名神大社で、御祭神天足彦国押人命は孝昭天皇の第一皇子で、近江国造の祖である。また米餅搗大使主命はその七世の孫でもとの名を日布礼大使主命と呼んだ。応神天皇の時代にはじめて餅を作ったことから、日本餅造の始祖とされる。推古天皇の時代に小野朝臣妹子がこの地に住んで氏神社として奉祀したと伝えられる。明治二十四年郷社に加列。境内社の小野篁神社は平安初期の漢学者で詩人、歌人としても名の高かった小野篁を祀った神社で、社殿は暦応三年に佐々木六角により建立されたと伝えられる、三間社流造で重文である。また飛地境内社の小野道風神社は、小野道風を祀り、社殿は同じく三間社流造であり興国二年鎮座と伝えられる。

行事

11月2日(しとぎ祭り)

文化財

小野篁神社本殿(重要文化財)、小野道風神社本殿(重要文化財)

Wikipedia

1666713

ログインすると情報を追加/編集できます。