りゅうぞうじ|浄土宗|無着山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍蔵寺の編集履歴
2022年01月07日 15時37分
文化財
⚫︎木造阿弥陀如来立像:埼玉県指定文化財(有形文化財・彫刻)
当寺の本尊。像高100cmの寄木造り。像内胸部の墨書には永仁元年(1293年)の銘と、性信上人の門弟が勧進し、武州慈恩寺(さいたま市岩槻区)の仏師の作であることが記されている。像の制作年代は寺の開山よりも古い。昭和12年(1937年)に国の重要美術品に認定され、1964年には埼玉県指定文化財(有形文化財・彫刻)となっている。
⚫︎本堂:加須市文化財指定(有形文化財 建造物)
桁行5間、梁間5間、入母屋造瓦葺である。天保6年(1835年)から9年間の歳月をかけて完成した。加須市内で最大規模の木造建築である。設計、施工は川俣(羽生市)の三村正利とされる。
⚫︎御朱印状:加須市文化財指定市指定文化財(有形文化財 古文書)
江戸幕府の将軍より税の免除を去れた土地を与えられたことを証明する文書。朱印状は、徳川家光から家茂まで九条が残る。
⚫︎大銀杏:加須市指定文化財(天然記念物)
樹齢約670年。幹回り4.3m、高さ約20mの雌木。イチョウは加須市の木となっている。
ログインすると情報を追加/編集できます。