御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

くぼいなりじんじゃ

久保稲荷神社の編集履歴
2024年03月08日(金)
埼玉県 入間市駅

ひなぎくさんのプロフィール画像
ひなぎく
2024年03月08日 00時02分

ご由緒

当神社の創祀は天文13年、京都の伏見稲荷大社の御分霊を守屋伊豆守(元愛宕神社・宮司)が勧請したことの始まる。
(境内ご由緒より)
天文13年6月京師の総社より分祀した久保稲荷神社安鎮の証書がある。天明6年里人、鈴木某が奇病に罹り医薬の功がないのでこの神に祈ったところ全快したので、里人有志が相謀り社殿を再建した。その後、神徳いよいよ栄え文化文政年代が最も繁昌した。明治40年5月23日、大字善蔵新田字富士見台 無社格稲荷神社を合祀した。
(入間神社誌より)

ご祭神/ご本尊

倉稲魂命
大山祇命
大市姫命

編集前:《主》倉稲魂命,大山祇命,大市姫命

アクセス

【バス】
・西武池袋線「武蔵藤沢駅」発
藤03入間扇町屋団地行き バス停「扇町屋団地」下車 徒歩1分
・西武池袋線「入間市駅」発
藤01武蔵藤沢駅行き バス停「扇町屋団地」下車 徒歩1分

創始者/開山・開基

守屋伊豆守(元愛宕神社・宮司)

編集前:守屋伊豆守(元愛宕神社宮司)

行事

1月1日~3日 初詣
1月3日   歳旦祭
3月15日(最寄りの日曜日)例祭
12月31日  大祓、除夜祭

ログインすると情報を追加/編集できます。