御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おんがくじ|臨済宗南禅寺派松風山

音楽寺の編集履歴
2022年10月14日(金)
埼玉県 秩父駅

keokeo˚✧₊⁎さんのプロフィール画像
keokeo˚✧₊⁎
2022年10月14日 14時09分

住所

秩父市寺尾3773

編集前:秩父市寺尾3773

ご由緒

天長年間(824〜834年)、慈覚大師が巡行した際、この地で聖観音像を刻んだ。安置する場所を探し山道を行くと、多数の小男鹿が集まってきて慈覚大師を道案内したという。これが小鹿坂峠の由来である。
観音堂は、この小鹿坂峠の近くに小鹿坂観音堂として建立された。この子鹿坂観音堂が秩父34ヶ所の札所となり、やがて音楽寺が子鹿坂観音堂の別当寺となった。
そして、江戸時代中期に観音堂を現在の地に新たに建立し、本尊 聖観世音菩薩を安置した。
音楽寺という近代的な寺の名は、松の梢を吹く松風の音から生まれたと云われている。

ご祭神/ご本尊

聖観世音菩薩

編集前:聖観世音一木造り

駐車場

あり

巡礼

秩父三十四観音霊場 第二十三番札所

編集前:秩父三十四観音霊場第二十三番札所

ログインすると情報を追加/編集できます。