ほうようじやくしどう|真言宗智山派|四阿屋山
法養寺薬師堂へのアクセス
住所 | 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2391 |
---|---|
行き方 | 秩父鉄道「三峰口駅」から小鹿野町営バス「薬師の湯」または「薬師堂」まで20分程度。薬師堂は目の前ですが、薬師の湯には道の駅があります。 |
駐車場 |
近くの駅 | ◼︎秩父本線 ◼︎秩父本線 ◼︎秩父本線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|
駐車場に関する投稿
![くし](https://minimized.hotokami.jp/Z0z86G2AU1AKmyQYyq8xU2e5cajqEYWqzP85lREDIrw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
秩父十三仏の薬師如来を祀るお堂。
実はここは無住寺で、薬師如来の御朱印は小鹿野町にある十輪寺というお寺が納経所になってます。
なので無視して無問題☆ Ψ(`∀´)Ψケケケ
・・・いやいや、行けるところはなるべく行く主義なのでちゃんと拝みましたともw
ここは駐車場がないので、南に200~300m離れた道の駅 両神温泉 薬師の湯に止めて歩いてくるしかない(>_<)
ちなみに道の駅は休業中。秩父で道の駅が休業してたのはここだけでしたが、改めてまだまだコロナ禍だな~( ´・ω・`)とちょっと現実に引き戻されました。
あと近くにスゴイ大きな中華風の寺院のような建物があり、すわ!隠れた道教寺院でも発見しちゃったか♪(゚∀゚)とちょっと色めきだったのですが、ネットで調べても情報が出てこない(?_?)
ひょっとして新興宗教の施設か何かか?(((((゜゜;)とも思ったのですが、さらに詳しく調べてみたところ、意外なことにボルダリング施設でした!?w
秩父十三仏 薬師如来
日本三髄薬師尊とあり
今は無住ですが、山門も大きいし昔は結構な名刹だったんではないかと
なかなか強そうな仁王様がおわします
本堂
現代でも信仰篤く、絵馬や折り鶴が多数
め薬師としても霊験あらたか
堂内
本尊のお薬師様はネットでよく見えませんでした
お薬師様の功徳を表してると思いますが、手からビームが出てますw
古い奉納額がたくさん
近くにあった道教寺院風建物
クライミングパーク神怡舘というそうです
やはり元々は中華系の資料館+娯楽施設だったようなのですが、あまり流行らずボルダリング施設としてリニューアルしたらしい(^^;
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0