たけおじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
武雄神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年08月07日(月)
参拝:2023年8月吉日
735年初代宮司・伴行頼に神託があり、武内宿禰を主神に、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、武雄心命を合祀し創建されたと伝わる。
元永年間(1118年~1120年)武雄2代領主・後藤資茂が城を築くため、現在地に遷座した。
1185年壇ノ浦の戦いにあたり、源頼朝が使者を送り平氏追討祈願を行ったという。
元寇の際は伏見天皇から異国降伏の祈祷を依頼され、文永の役では神社の神殿から放たれた鏑矢が元軍船を目掛けて飛んで行き元軍は逃げていった。弘安の役では紫の幡が元軍船に向かって飛び大風を起こしたと言い伝えられている。
本殿奥に樹齢3000年を数える神木の大楠がそびえる。
元永年間(1118年~1120年)武雄2代領主・後藤資茂が城を築くため、現在地に遷座した。
1185年壇ノ浦の戦いにあたり、源頼朝が使者を送り平氏追討祈願を行ったという。
元寇の際は伏見天皇から異国降伏の祈祷を依頼され、文永の役では神社の神殿から放たれた鏑矢が元軍船を目掛けて飛んで行き元軍は逃げていった。弘安の役では紫の幡が元軍船に向かって飛び大風を起こしたと言い伝えられている。
本殿奥に樹齢3000年を数える神木の大楠がそびえる。
拝殿
拝殿
拝殿
本殿
拝殿・本殿
城山稲荷神社・塩釜神社
城山稲荷神社・塩釜神社
城山稲荷神社・塩釜神社
三ノ鳥居(肥前鳥居・1617年武雄領主21代鍋島茂綱による再建)
三ノ鳥居(肥前鳥居・1617年武雄領主21代鍋島茂綱による再建)
荒神社
大楠(樹齢3000年)
大楠(樹齢3000年)
太鼓橋
太鼓橋
二ノ鳥居(1672年藤原頼続により建立)
夫婦檜
夫婦檜
すてき
投稿者のプロフィール
タンホイザ3604投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。