すえやまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
![四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月](https://minimized.hotokami.jp/v2zBSMtEu9pdtTEPIYlXe5LnFoB3gMQNjPoSDFis1Xk/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202412/big.jpeg@webp)
陶山神社ではいただけません
広告
陶山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年04月09日(火)
表紙が0.6mmの白磁の陶板で作られています。
何度か訪問してる神社ですが、御朱印帳が新しくなったので、いってみました
この神社は、ある意味有名な神社です。『ナニコレ珍百景』でも登場しています(笑)
神社の境内へと入る石段を上り切ると、目の前にJR九州佐世保線の線路があり踏切が設置されています。
境内の中を特急電車が走る「スリル満点の神社」として珍百景に認定されているのです(笑)
豪華列車のななつ星や、ハウステンボス号なども通るので、鉄ちゃん愛好家からも、有名な神社です(笑)
ちなみに、ナニコレでは、境内の中に線路が走り、遮断機がない踏切となっていますが、今はきちんと遮断機あります(笑)
有田焼の磁器で、大鳥居や、狛犬、大水瓶、灯篭、お守りなどが作られているので、これでも有名な神社ですね。
境内からは、眺めもよく、紅葉もいい感じなので、人気のパワースポットになってます。
何度か訪問してる神社ですが、御朱印帳が新しくなったので、いってみました
この神社は、ある意味有名な神社です。『ナニコレ珍百景』でも登場しています(笑)
神社の境内へと入る石段を上り切ると、目の前にJR九州佐世保線の線路があり踏切が設置されています。
境内の中を特急電車が走る「スリル満点の神社」として珍百景に認定されているのです(笑)
豪華列車のななつ星や、ハウステンボス号なども通るので、鉄ちゃん愛好家からも、有名な神社です(笑)
ちなみに、ナニコレでは、境内の中に線路が走り、遮断機がない踏切となっていますが、今はきちんと遮断機あります(笑)
有田焼の磁器で、大鳥居や、狛犬、大水瓶、灯篭、お守りなどが作られているので、これでも有名な神社ですね。
境内からは、眺めもよく、紅葉もいい感じなので、人気のパワースポットになってます。
すてき
投稿者のプロフィール
![風祭すぅさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/e2yAT_wvB7YAaAGWn23FY5Sp1SRWdSXhxu87tQzpO38/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190404-124544_Ke1MFueLeN.jpg@webp)
風祭すぅ824投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。