くろかみじんじゃ
肥前最古の神社と言われてます。
3
0
凄くとても好きな場所になりました! すごく繊細で綺麗な場所✨ 境内すごく素敵(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ 今度は秋に行きたい 今日もありがとう
14
武雄市黒髪神社。 夕暮れ時に訪れたので、空気も冷たく、とても素敵な雰囲気でした。
有田からの帰り道 立ち寄らせて頂きました。 御朱印(書置き)が3タイプあって 私はこちらのタイプを 頂きました。
この他に2タイプありました。
2
二回目の参拝でした。
小学生達が社会科見学?校外学習?で お祓いを受けていました。 その後 宮司さんがお話などされてましたので 社務所の方で書置き御朱印頂きました。
4
初めての参拝でした。 御朱印を頂くまでの間、宮司さんから色々なお話を伺いました。 貴重なお話ありがとうございました。 いつか黒髪神社上宮に参拝できればと思います。
黒髪神社に参拝です 二拝三泊手一拝で…初めて。
6
境内がとても美しく手水舎も秋の装いになっていました。 歴史のあるお社で心が落ち着きます。 金木犀が満開でとても良い香りに癒されました。
5
歴史があり、石段や灯篭など苔むしていて とても美しいお社です。 手水舎も紫陽花と風鈴が飾られていました。 隅々までお手入れが行き届いていて 清々しい気持ちになります。 御朱印も目の前で書いてくださり とても達筆で美しい御朱印です。
黒髪神社
7
佐賀へドライブした際に参拝しました。 肥前最古の神社だそうです。
流鏑馬が奉納されるそうです
御朱印
ワンコ用のお守りもありました💕
肥前最古の神社で、流鏑馬神事でも有名です。
頭髪に関係してるかと思いきや、その昔黒髪山を御神体とした黒髪三所大権現といったそうです。
黒髪神社は上宮、下宮と分かれ、上宮には磐座信仰、天童信仰の古い信仰形態が残っています。 また、江戸時代までは仏教や修験道との神仏習合が行われ、特に江戸時代は大智院の勢力が強く及びました。 それに加え、戦国時代には牛王宝印も発行されました。 現在は、10月29日の流鏑馬が有名です。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
3
0