だいこうぜんじ|天台宗|小松山
大興善寺のお参りの記録一覧
瀧光徳寺のあと、大興善寺におまいりに行きました。
とても歴史のあるお寺で、ツツジや紅葉の名所とのことです。
ゆっくりとおまいりできました。
御本尊の直書きの御朱印をいただきました。
つつじ寺で有名な佐賀県三養基郡基山の大興善寺に参拝しました。
天台宗のお寺で、ご本尊は十一面観世音菩薩です。小松山観音として慕われています。
基山町のふるさと大使のどぶろっくです
きぼうの階段
納経印は書き置きです
ツツジを観たいという母を連れてお参りしてきました。
熊野神社、薬師堂、三十三観音霊場、本堂とお参りを済ませ、
いざ、契園へ。
127段の階段を頑張って登ってくれた母でしたが・・・
契園入口から先は、杖を借りて登っていきました。
一目一万本のツツジ・・・見頃は終わってましたが
それでも充分に綺麗でした。
その後、母を広場に待たせて私は契山観音へ。
何年か前に一度登った事あったけど・・・
こんなにしんどかったかなあと思いつつ・・・
どうにかお参りできました。
下りて行きながら「寝そべる犬」を見たり、フォトコンテスト入選作品を見たり。
猿回しのお猿さんの演技も真近かで観る事ができました。
帰りに御朱印頂きました。
(特別御朱印と通常御朱印4種)
127段の石段
一目一万本のツツジ
契山観音へ向かう途中の道
契山観音
寝そべる犬・・・右に鼻先を向けて 目を閉じている犬の顔
分かりますか?
猿回しのお猿さん、すごく可愛かったです。
たぶん名前は さんすけ君だったと思う(違ってたらすみません)
季節限定特別御朱印
九州四十九院薬師霊場御朱印
九州三十三院観音霊場御朱印
熊野神社御朱印
契山観音御朱印
まず階段に圧倒されました。登りきれば疲れも吹っ飛ぶくらい素晴らしい名刹です。また寺務所の方(たぶん住職の奥様)忙しい中、御朱印有難うございました。今度はつつじかもみじの時期に参拝したいです。
天台宗の別格本山です。
忙しい中、御朱印を書いて頂き有難うございました。
おっ階段かな?
あっスゲぇ階段やん。
素晴らしい。
本堂
佐賀の古刹、大興善寺を参拝。
別名つつじ寺と言うだけあって、4月終わりからのシーズンには5万本のつつじが咲き乱れ、たいへん美しいそうです。
また紅葉も綺麗でなかなかの見ごたえならしい...のですが、私が参拝したのは9月中旬。しかも十数時間前に大型の台風が通過したばかりという絶妙なタイミング!けっこう太めの枝がへし折られて遊歩道に転がっていたりして観光どころではないなと。
参拝客は完全に私ひとり。お寺の方が、有料のつつじ園にタダでいいから見ていっていいよって言ってくださるほど。台風一過でたいへんなことになっていましたが...
境内は大変広くて見所もたくさんあります。
コロナが明けたら 次はつつじか紅葉を見に行ってみたいです。
「大興善寺」のツツジです。
大興善寺といえばツツジのお寺として有名で、ツツジ祭り開催中なのでGW行けるだろと思ったけど、そんなことなかった、全然ダメだった!!
ツツジ祭り開催中ということもあり屋台まで出ていたほどだったが、行ってみると全体的に寂しく、受付でも「ツツジないんで青紅葉だけですかそれでもOKですか?」的なこと言われ、渋ったもののせっかく来たんだし!で行ってみたもののやっぱり、ツツジはほとんどなかった。うーん、残念(´・ω:;.:...
でも青紅葉は美しかったのでOKです。
やや枯れてるけど全体的にこんなもん。
かすかに見える左上がツツジ。
下は全部ツツジの木。ないよ。
かすかに見えるピンクがツツジ。
平重盛供養塔がある「大興善寺」
無料駐車場あり(ツツジと紅葉シーズンは有料)
お寺の下は住宅街が点在しているが、お寺自体は山。
ながーい階段を登る、結構傾斜があるので怖いが景色は良い。
山門をくぐり、すぐ右手に古い平重盛供養塔、左手に熊野神社。
正面階段を上ると茅葺き屋根の本堂。
本堂右手奥に受付があり御朱印もそこでいただける。受付をすれば大興善寺契園(有料)に入ることができる。契園はすごい広く山なんで結構大変。
GWでツツジ目的のためか結構人がいました。
私もツツジ目的もあった(まあ、残念だった)けど、やっぱり平重盛の供養塔目的。
重盛公の遺髪を埋めたとされる供養塔で、山号の「小松山」も小松内府平重盛からとったそう。満足です。
階段
茅葺き屋根本堂
境内
小松内府供養塔
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0