やまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年05月12日(土)
参拝:2018年5月吉日
吉野ヶ里町にある永山地区の氏神「山神社」
佐賀県県道46号線沿いで、丁度コミュニティバス一の瀬バス停の真後ろ。集落がある。駐車場はないが神社前は、路駐できるスペースあり。
階段を登り正面が拝殿。鳥居なし。狛犬...居たっけ。
境内には鉄棒や滑り台等と、公園と一体化していた。新築記念碑が立つ。
こういう地元の氏神さまって結構老朽化激しいが、ここは永山地区の氏子さんらの協力で平成19年に新築されたらしく、境内の石碑等は古い中、拝殿は綺麗です。無人。
脊振山からの帰り道、県道46号線を走ってる時に見つけた神社。
ナビでも出てこない小さな神社だが、視界に入ると思わず停車し寄って参拝したくなる。やっぱりリアルがいいわ〜。
佐賀県県道46号線沿いで、丁度コミュニティバス一の瀬バス停の真後ろ。集落がある。駐車場はないが神社前は、路駐できるスペースあり。
階段を登り正面が拝殿。鳥居なし。狛犬...居たっけ。
境内には鉄棒や滑り台等と、公園と一体化していた。新築記念碑が立つ。
こういう地元の氏神さまって結構老朽化激しいが、ここは永山地区の氏子さんらの協力で平成19年に新築されたらしく、境内の石碑等は古い中、拝殿は綺麗です。無人。
脊振山からの帰り道、県道46号線を走ってる時に見つけた神社。
ナビでも出てこない小さな神社だが、視界に入ると思わず停車し寄って参拝したくなる。やっぱりリアルがいいわ〜。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。