御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さがじんじゃ

興賀神社の編集履歴
2021年03月28日(日)
佐賀県 佐賀駅

まささんのプロフィール画像
まさ
2021年03月28日 10時10分 作成

緯度

33.2490637

経度

130.2945226

名前

興賀神社

ふりがな

さがじんじゃ

通称

佐賀えびす

都道府県

佐賀県

住所

佐賀県佐賀市与賀町2−50

電話番号

0952-23-6091

ご祭神/ご本尊

欽明天皇の代の創始といわれる古社で、御祭神は竜宮城のお姫様といわれる神武天皇の御祖母である豊玉姫命です。室町時代後期の建立である楼門が特に有名ですが、総丹塗りで室町時代の地方的風調を表していて佐賀地方では珍しい古建築であり、石橋、鳥居と共に国の重要文化財とされています。樹齢1400年と伝えられる大楠は、県の天然記念物に指定され、「我に迫る三千年の楠若葉 月斗」の句碑があります。神社境内には「佐賀恵比須神社」があり、毎年1月9日~10日に「十日恵比須」が催され、たくさんの人で賑わいます。

URL

http://yokajinjya.sagafan.jp/

御朱印

あり

ログインすると情報を追加/編集できます。