御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かすがじんじゃ

春日神社(茄子作)の編集履歴
2023年06月08日(木)
大阪府 交野市駅

novcさんのプロフィール画像
novc
2023年06月08日 01時08分

緯度

34.784938100000005

編集前:34.7849381

経度

135.66354977301637

編集前:135.6634854

名前

春日神社(茄子作)

編集前:春日神社

ふりがな

かすがじんじゃ

郵便番号

573-0071

ご由緒

嘉吉元年(1441)9月9日に奈良春日大社より春日4神の御神霊を勧請して茄子作村の氏神とす。
本殿・拝殿は、寛政11年(1799)に再建されている。

電話番号

072-852-4138

ご祭神/ご本尊

《主》武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売大神

編集前:《主》武甕槌命,経津主命,天児屋根命,比売大神

アクセス

京阪電車本線 香里園駅から京阪バスで津田香里線9に乗り、春日宮ノ前で下車。徒歩 約 5 分、400 m
京阪電車交野線 交野市駅から京阪バスで津田香里線9に乗り、春日宮ノ前で下車。徒歩 約 5 分、400 m
(急行が止まり本線である香里園から行くのがオススメです)

参拝時間

24時間

駐車場

あり

御朱印

あり

参拝所要時間

15分

創立

嘉吉元年(1441)9月9日に奈良春日大社より春日4神の御神霊を勧請して茄子作村の氏神とす。

本殿/本堂の建築様式

割拝殿方式

行事

例祭;10月14日、春祭;4月3日

ログインすると情報を追加/編集できます。