なきじんさとぬしどころひのかみ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
今帰仁里主所火の神のお参りの記録一覧
![のぶさん](https://minimized.hotokami.jp/8cIoYNdFvH8bfbMG-VN46h8WvburMM7H-ZP6v1Dizq4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240512-111248_rGxiDVu2ta.jpg@webp)
のぶさん
2022年10月14日(金)
1606投稿
今帰仁グスク跡にある礼拝所です。
この祠は「今帰仁里主所火の神」と呼ばれ、第二尚氏時代の北山監守一族の火の神が祀られています。琉球土着の信仰において、火之神は火を司る神様のことです。火は家とそこに住む人々を守ると信じられており、今日でも多くの沖縄の家では台所に火之神を祀ったりしています。北山監守は1665年に首里に引き揚げますが、かつての根所(旧宅地)の火の神として崇められてきました。旧暦8月10日には、今帰仁ノロ以下の神人がグスクウイミの祭祀を現在も行っています。この火の神の祠は、戦後に改築したもので、城跡の整備事業に伴い、現位置に移されました。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0