なんしゅうじんじゃ
アカウント登録もしくはログインして下さい。
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

おすすめの投稿

鹿児島県沖永良部島和泊町・南州神社
NHK大河ドラマ「西郷どん」で見てこの神社を知りました。
南洲神社は、西郷隆盛が島津久光の怒りにふれ沖永良部島へ流罪となり、牢獄生活をした場所。この場所で、牢獄の周りに鹿児島の子どもたちを集めて学問を教えたり、島民に不作に備えた社倉法を伝授するなど、その後の島の繁栄に貢献しました。その西郷の遺徳を偲んで沖永良部の島民により建てられたのがこの南州神社だそうです。
境内には西郷隆盛の銅像があり、すぐ近くには流罪の西郷が過ごした牢屋を再現した資料館もありました。
西郷の「敬天愛人」の精神は、ここ沖永良部島での日々で完成されたそうです。
歴史
南洲神社は、西郷隆盛が島津久光の怒りにふれ沖永良部島へ流罪となり、牢獄生活をした場所。この牢獄生活のなかで、島の子どもたちに学問を教えたり、島民に不作に備えた社倉法を伝授するなど、その後の島の繁栄に貢献しました。その西郷の遺徳を偲んで沖永良部の島民により建てられたのがこの南州神社です。NHK大河ドラマ「西郷どん」でもこの頃の様子が描かれていましたね。
西郷隆盛はこの沖永良部島での日々で、「敬天愛人」の精神を完成させたと言われています。
名称 | 南州神社 |
---|---|
読み方 | なんしゅうじんじゃ |
参拝料 | 無料 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 西郷南州翁 |
---|---|
ご由緒 | 南洲神社は、西郷隆盛が島津久光の怒りにふれ沖永良部島へ流罪となり、牢獄生活をした場所。この牢獄生活のなかで、島の子どもたちに学問を教えたり、島民に不作に備えた社倉法を伝授するなど、その後の島の繁栄に貢献しました。その西郷の遺徳を偲んで沖永良部の島民により建てられたのがこの南州神社です。NHK大河ドラマ「西郷どん」でもこの頃の様子が描かれていましたね。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
南州神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0