たいまでら ごねんいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
當麻寺 護念院ではいただけません
広告
當麻寺 護念院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月10日(火)
参拝:2022年5月吉日
當麻寺 護念院⑤
宗派 浄土宗
山号 紫雲山
扁額には「中将法如棲身舊(旧)跡」の文字。
「尼僧となった中将姫(法如)が住んでいた跡地」です。
中将姫の棲身旧跡寺院として知られている當麻寺塔頭。
4/14の當麻寺練供養会式の時にはその楽屋となり、儀式に使う面や装束の一切を管理している寺院です。
庭園は日本唯一の双塔を最も身近な借景とし、約1000株のぼたんや樹齢100年の大つつじ群の花々、樹齢300年のしだれ桜などで季節を彩ります。
北庭 枯山水(江戸時代初期)
西庭 池泉鑑賞式庭園(江戸時代中期)
南庭 双塔園
~・~・~・~
「横大路・竹内街道」
春分と秋分の日、太陽は三輪山から昇り、二上山を超えて大阪湾に沈む。
このことから、推古天皇21年(613年)に東西の直線で敷設された幅20mを越える大道(竹内街道・横大路)は、太陽の道と言われる。 古代には、大陸からの使節団が難波宮から飛鳥京を訪れ、先進技術や仏教文化を伝えた。 中世には経済都市を結び、近世には伊勢参りの宿場町としての賑わいを見せ、場所ごとに様々な表情を浮かべる。
1400年の歴史の移り変わりを周辺の歴史遺産を通して感じさせる日本最古の国道。
~・~・~・~
お詫び
ご予約必須
松室院 高野山真言宗子院。
客殿(国登録有形文化財)
不動院 高野山真言宗子院
竹之坊 高野山真言宗子院
念仏院 浄土宗子院
来迎院 浄土宗子院
極楽院 浄土宗子院
千仏院 浄土宗子院
宗胤院 浄土宗子院
紫雲院 浄土宗子院
當麻寺 護念院
奈良県葛城市當麻1263
電話 0745482004
http://taimadera-gonenin.or.jp/
宗派 浄土宗
山号 紫雲山
扁額には「中将法如棲身舊(旧)跡」の文字。
「尼僧となった中将姫(法如)が住んでいた跡地」です。
中将姫の棲身旧跡寺院として知られている當麻寺塔頭。
4/14の當麻寺練供養会式の時にはその楽屋となり、儀式に使う面や装束の一切を管理している寺院です。
庭園は日本唯一の双塔を最も身近な借景とし、約1000株のぼたんや樹齢100年の大つつじ群の花々、樹齢300年のしだれ桜などで季節を彩ります。
北庭 枯山水(江戸時代初期)
西庭 池泉鑑賞式庭園(江戸時代中期)
南庭 双塔園
~・~・~・~
「横大路・竹内街道」
春分と秋分の日、太陽は三輪山から昇り、二上山を超えて大阪湾に沈む。
このことから、推古天皇21年(613年)に東西の直線で敷設された幅20mを越える大道(竹内街道・横大路)は、太陽の道と言われる。 古代には、大陸からの使節団が難波宮から飛鳥京を訪れ、先進技術や仏教文化を伝えた。 中世には経済都市を結び、近世には伊勢参りの宿場町としての賑わいを見せ、場所ごとに様々な表情を浮かべる。
1400年の歴史の移り変わりを周辺の歴史遺産を通して感じさせる日本最古の国道。
~・~・~・~
お詫び
ご予約必須
松室院 高野山真言宗子院。
客殿(国登録有形文化財)
不動院 高野山真言宗子院
竹之坊 高野山真言宗子院
念仏院 浄土宗子院
来迎院 浄土宗子院
極楽院 浄土宗子院
千仏院 浄土宗子院
宗胤院 浄土宗子院
紫雲院 浄土宗子院
當麻寺 護念院
奈良県葛城市當麻1263
電話 0745482004
http://taimadera-gonenin.or.jp/
すてき
投稿者のプロフィール
四季495投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
長崎くんち💖🤍🩵
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。