かめのせりゅうおうしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
亀の瀬竜王社のお参りの記録一覧
![コウタとアオイ](https://minimized.hotokami.jp/sAXErxeaOpvQR2JGDfjtGGqu2IrHljnMKVbplG6_qQ4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230313-101029_aa56iEooc7.jpg@webp)
コウタとアオイ
2023年03月04日(土)
6投稿
亀の瀬地すべり資料室の見学と同時に参拝しました。駐車場は亀の瀬地すべり資料室の場所に止めさせてもらいました。正面より写真を撮るとあまり良くないというお話を聞いたので、斜めから撮影させて頂きました。
御朱印は社前においてある封筒に住所などを記載し、お金をいれておくと、郵送で頂けるようです。
頻繁に地すべりを起こす日本最大の地すべり区域の山を拝むような方向で祠が建てられています。また、前を流れる大和川に鎮座する亀岩は「動けば洪水がおこる」とされ、ドラマ「トリック」のストーリーを彷彿とさせます。
亀の瀬地すべり資料室のガイドさんいわく、地すべりが起こって大和川がせき止められれば、奈良の南側がダムのように水に沈む可能性もあるようで、おそらく
「亀岩が土砂で移動することがあれば、その後に奈良で洪水が起こる」ということなんだと思います。
もしかしたら、過去の賢人たちはここの谷間を見張り洪水の兆候あらば、奈良へ連絡する仕組みを構築していたのかもしれません。
もっと読む
奈良県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0