りょうせんじ|霊山寺真言宗
霊山寺のお参りの記録一覧
秋の特別御開帳に合わせて参拝
本尊薬師瑠璃光如来様。十二神将や四天王、十一面観音菩薩様が特別公開されていて非常に見応えがあった。
特別拝観の御朱印も豪華。霊山寺はバラ園が有名でバラも綺麗。
こちらのお寺は弘法大師さんが感得された弁天様も有名。奥の院までは少し歩くので注意。
本堂
霊山寺 参拝日 令和5年3月4日
仏塔古寺十八尊霊場第五番の御朱印と役行者霊蹟札所の御朱印を頂きました
本堂
三重塔
行者堂
聖天堂
塔街道宝印帳のページ
仏塔古寺十八尊霊場第五番の御朱印
役行者霊蹟札所奉納経のページ
役行者霊蹟札所の御朱印
年末の奈良大和へ。最初は霊山寺。はじめての参拝でしたが、歴史もあり広大な敷地にもびっくりしました。諸堂以外にもバラ園があったり温泉があったりと盛り沢山。参拝はかなり歩きますし、石段もあります。奥の院は今回は自重。また違う季節に参拝したいと思います。
新春の特別見開き御朱印をいただけました。縁起がよさそうです。
薬師如来さま御朱印。
地蔵菩薩さま御朱印
寺号標。奥は広大な駐車場ですが、今日はまばら。
お寺ですが、寺内に弁財天さまもいらっしゃるので鳥居もあるそうです。
参道を進むと八体仏霊場。
二つめの鳥居です。上は弁財天に続きます。
参道から右に折れて石段を登ると本堂へ。写真では入り口側は右。
本堂。本尊は薬師如来さま。
鐘楼。
寺務所。
寺務所前は辯天堂。弁財天が祀られています。
参道へ戻り、石段前を左に入るとなだらかな石段を登ります。
三重塔。
三重塔と並んである行者堂。
坂を下ると開山太子堂。
734年、聖武天皇の勅命として、行基菩薩によって建立。後に、インドの婆羅門僧、菩提遷那が釈迦の聖地霊鷲山に似てることから霊山寺の寺名を奏上。本尊は薬師如来。
西国四十九薬師霊場巡りの5箇所目として、第二番の霊山寺を拝観。
境内はとても広く奥の院や墓地だけでなく、温泉、バラ庭園、旅館、ゴルフ練習場、レストランなど様々な施設があり、見ていて飽きない。ガラス張りではあるが、大辯才天を祀る金箔押のお堂である黄金殿、大龍神を祀る白金箔押のお堂である白金殿を見ることも出来る。
奥の院には1km先の場所で山を少し登るが、山道は整備されているため登りやすい。神聖な雰囲気があり不思議な場所でした。
温泉を利用する場合、案内所にて入浴代(500円)を払うことで、入ることが出来ます。当帰や川芎など漢方を使った薬湯でお湯の温度も程よく気持ちが良かった。
境内のバラ庭園は世界中の品種のバラを見ることが出来ます。今の段階で、各種数株が咲いているので1〜2週間程で満開になりそうな気がします。
霊山寺 入口
本堂 鎌倉時代の代表的建物
鐘楼
三重塔
奥の院
バラ庭園(10月15日の時点)、1200坪の広さがあります。
西国四十九薬師霊場 第ニ番 宝印
霊山寺 参拝日 令和4年8月11日
西国四十九薬師霊場第二番の御朱印を頂きました
西国四十九薬師霊場宝印帳のページ
西国四十九薬師霊場第二番の御朱印
奈良県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0