御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
常光寺ではいただけません
広告
常光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月16日(火)
参拝:2021年10月吉日
(大和北部八十八ケ所23番札所)
生駒より奈良に向かう道を少しそれた位置にあります。
のどかな住宅地に広がるお寺です。
創建年・開基ともに不明であるが、もともと小庵で、1673年に現在地に移された。明治時代の廃仏毀釈によって廃寺となり、1952年に再興されたとのことです。
宝山寺住職・宝山湛海が製作した本尊や掛軸などがあり、宝山寺とゆかりある寺院です。
堂内には所狭しと多くの仏像が安置されていますが、それは明治時代の廃仏毀釈に由来します。当時近隣の寺院が廃寺となり、祀られていた仏像がこちらに集められた為にこのような仏像が多い寺院となりました。
御朱印お願いしますと、本堂を開けてくださり、仏様一体一体のご説明くださいました。素晴らしいの一言です。
お伺いしますと、廃寺になってから、農家だったようですが、建物は江戸時代からのものだと教えてくださいました。
決して大きなお寺でもないし、派手さもないですが、すごくいいお参りができました。
また行きたいと思う場所です。
生駒より奈良に向かう道を少しそれた位置にあります。
のどかな住宅地に広がるお寺です。
創建年・開基ともに不明であるが、もともと小庵で、1673年に現在地に移された。明治時代の廃仏毀釈によって廃寺となり、1952年に再興されたとのことです。
宝山寺住職・宝山湛海が製作した本尊や掛軸などがあり、宝山寺とゆかりある寺院です。
堂内には所狭しと多くの仏像が安置されていますが、それは明治時代の廃仏毀釈に由来します。当時近隣の寺院が廃寺となり、祀られていた仏像がこちらに集められた為にこのような仏像が多い寺院となりました。
御朱印お願いしますと、本堂を開けてくださり、仏様一体一体のご説明くださいました。素晴らしいの一言です。
お伺いしますと、廃寺になってから、農家だったようですが、建物は江戸時代からのものだと教えてくださいました。
決して大きなお寺でもないし、派手さもないですが、すごくいいお参りができました。
また行きたいと思う場所です。
すてき
投稿者のプロフィール
ますみん822投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。