さおかじんじゃ
まさに鎮守の森の中、高台に鎮座されています。参道を少し上がると狭穂姫伝承の鏡池があります。トトロの森の神社のような雰囲気の神社です!
10
0
延喜式内社(大和國添上郡/狭岡神社八座)です。 霊亀二年(715年)に藤原不比等が自身の邸宅であった佐保殿の丘の上に八座を祀ったことに始まり、佐保丘天神といわれていたとのことです。 藤原氏一門が春日大社へ参拝する際には、それに先立ってこの佐保丘天神に参籠し潔斎していたと伝えられるとのことです。 また境内には、第十一代垂仁天皇の皇后であった、日本書紀や古事記に記述のある佐保出身の狭穂姫が自身の姿を写していたとされる「鏡池」があり、狭穂姫伝承地とされています。 感謝です!!拝。
15
ある小説で紹介されてましたので、早速、来てしまいました。
鳥居の上の木は、紅葉して綺麗らしい
1
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
10
0