あめのいわたてじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
天石立神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年09月11日(月)
参拝:2017年9月吉日
この地は柳生家の修練の場と言われています。
この谷には巨岩が重塁しており、前立磐と後立磐からなる巨石を御神体としています。
延喜式神名帳にも記載されている古社であり、手力男命が開いたとされる天の岩戸の扉がこの地に落ちたという伝説があります(諸説あり)
また神社の奥には一刀石があり、柳生家の始祖である柳生宗厳が天狗と思って切ったのがこの岩だとされています。
この谷には巨岩が重塁しており、前立磐と後立磐からなる巨石を御神体としています。
延喜式神名帳にも記載されている古社であり、手力男命が開いたとされる天の岩戸の扉がこの地に落ちたという伝説があります(諸説あり)
また神社の奥には一刀石があり、柳生家の始祖である柳生宗厳が天狗と思って切ったのがこの岩だとされています。
すてき
投稿者のプロフィール
![御朱印紹介所さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/ZKQOPDl_XC7I4OtThHMUHqpbON6MRcgzAte7ZZ0uW-o/s:50:50/q:20/plain/https://pbs.twimg.com/profile_images/873379102564073472/HUppg7kD_normal.jpg@webp)
御朱印紹介所78投稿
奈良在住の大学生が奈良の寺社を中心に紹介していきます。 私の投稿を見て、この寺社に行ってみたい!と思っていただけると幸いです。御朱印については「御朱印紹介所」で検索か下記のURLからどうぞ
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。