こうふくじ ごじゅうのとう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
興福寺 五重塔のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月07日(日)
参拝:2023年5月吉日
天平2年(730)興福寺の創建者である藤原不比等の娘光明皇后の発願で建立された。日本で2番目に高い塔で、古都奈良を象徴する塔です。創建当初の位置に再建され、三手先斗拱(みてさきときょう)と呼ばれる組物を用いるなど奈良時代の特徴を随所に残していますが、中世的で豪快な手法も大胆に取り入れています。
~公式サイトより抜粋~
~公式サイトより抜粋~
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。